パンフレット等一覧
パンフレット
No. | 名称 | 総枚数 | |
---|---|---|---|
1 | パンフレット「木造住宅の安価で信頼できる「耐震改修工法・装置」の事例紹介」 | 48 | |
2 | パンフレット「ビル・マンションの耐震化読本」 | 48 | |
3 | パンフレット「大地震から首都東京を守る特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化」 | 12 | |
4 | パンフレット「一般緊急輸送道路沿道の建築物の耐震化に御協力ください!」 | 12 | |
5 | リーフレット「東京都の耐震化総合相談窓口」 | 4 | |
6 | リーフレット「耐震診断・耐震改修等に関するご相談をお受けします」 (緊急輸送道路沿道建築物) |
2 | |
7 | リーフレット「耐震診断・耐震改修等に関するご相談をお受けします」 (戸建住宅等) |
2 | |
8 | リーフレット「耐震診断・耐震改修等に関するご相談をお受けします」 (特定建築物) |
2 | |
9 | リーフレット「東京の決断」 | 5 | |
10 | リーフレット「被災建築物応急危険度判定」 | 2 | |
11 | リーフレット「耐震マーク表示制度」 | 2 | |
12 | リーフレット「耐震化工事中掲示物」 | 2 | |
13 | リーフレット「東京都木造住宅耐震診断事務所登録制度」 | 4 | |
14 | リーフレット「東京都は、新耐震基準の木造住宅の耐震化を支援します!!」 | 4 | |
15 | リーフレット「緊急輸送道路沿道建築物の耐震改修等支援融資制度のご案内」 | 2 |
注意事項
- 1.特別に記載のある場合以外は、次の様式に印刷してご利用ください。
(1)日本工業規格A列4番
(2)白色かつ無地(感熱紙等の特殊紙を除く。) - 2.日本工業規格A列4番で1枚に収めるよう定められている様式については、文字の入力により複数枚にまたがって作成されることのないよう注意してください。
- 3.罫線や項目などの改変を行なった様式につきましては、受付できない場合があります。
掲載ファイルについて
AdobeReader等でご覧いただけるPDFファイルです。 AdobeReaderはadobe社のWEBサイトからダウンロードできます。 |
|
DOC | Microsoft Office Word等でご覧いただけるDOCファイルです。 OSやご覧いただくソフトのバージョンによっては、正確に表示されない場合があります。 |
記載例 | 該当書式の記載例です。 |
注 | 該当書式に関する注意事項などです。 |
※個別の閲覧環境におけるお問い合わせにはお答えできない場合があります。
利用方法
- 1.必要とする申請様式のファイルをダウンロードし、適宜印刷してご利用ください。
なお、申請様式等の一途には、記載例及び注意事項などを記載したファイルがあります。
(ダウンロード方法は、申請様式名の横にある「PDF」もしくは「DOC」のところを右クリックして「対象をファイルに保存」を選択して保存してください。) - 2.表の「記載例」は記載例のあるものを、「注」は注意事項などがあるものを示します。必要な方はこちらもダウンロードしてご参照ください。