東京都 耐震化シンポジウム

耐震化シンポジウム

【シンポジウムは終了しました。ご来場ありがとうございました。】

今回、能登半島地震から半年をむかえる7月1日に、都民のみなさまに直下地震を想定していただき、建築物の耐震化の機運を醸成することを趣旨として、以下のとおり『東京都 耐震化シンポジウム』を開催します。
本シンポジウムを通じて、改めて防災意識の向上とともに建築物の耐震化の重要性を広く知っていただくことを期待しております。皆さまのご参加をお待ちしております。

アーカイブ配信(7月31日まで)

※著作権法に抵触する恐れがございますので、動画ファイルのダウンロードはご遠慮ください。

現況報告 熊本地震による新耐震基準の住宅被害等(61MB)
講  師 田口 順也氏(熊本県土木部建築住宅局建築課 主幹)
現況報告 能登半島地震による輪島塗の被害状況(40MB)
講  師 岡垣 祐吾氏(千舟堂(株式会社 岡垣漆器店)代表)
講  演 地震から家族を守るために今からできる防災対策(59MB)
講  師 国崎 信江(危機管理教育研究所 代表)
講  演 能登半島の被害からの学びと災害を乗り越えるために必要なことは何か(100MB)
講  師 加藤 孝明 氏
(東京大学生産技術研究所 教授/東京大学社会科学研究所 特任教授)
座談会 講師の方による座談会(250MB)

内容

現況報告 熊本地震による新耐震基準の住宅被害等
講  師 田口 順也氏(熊本県土木部建築住宅局建築課 主幹)
現況報告 能登半島地震による輪島塗の被害状況
講  師 岡垣 祐吾氏(千舟堂(株式会社 岡垣漆器店)代表)
内  容 能登半島地震による輪島塗の被害状況を説明し、伝統産業の復旧・復興の最前線で向き合う課題と展望について共有します。
講  演 地震から家族を守るために今からできる防災対策
講  師 国崎 信江(危機管理教育研究所 代表)
内  容 大切な家族を守りたいけど「何をしていいかわからない」という方のために、女性や生活者の視点で今からできる防災対策をご紹介します。
講  演 能登半島の被害からの学びと災害を乗り越えるために必要なことは何か
講  師 加藤 孝明 氏
(東京大学生産技術研究所 教授/東京大学社会科学研究所 特任教授)
内  容 能登半島地震の被害を概観したうえで、街の耐震化を高めるために必要なことは何か?今後の防災まちづくりの方向性を語る。
座談会 講師の方による座談会

日時

令和6年7月1日(月)13時30分から16時00分予定

会場

東京都庁第二本庁舎1階二庁ホール(東京都新宿区西新宿二丁目8番1号)

入場料

無料

お申込方法

東京都 市街地建築部 建築企画課 耐震化推進担当

 電話:03-5388-3362(受付時間:平日9時00分から18時00分)

 E-mail:S0000168(at)section.metro.tokyo.jp

※お申し込みは、氏名・連絡先を記載の上、上記メールアドレスまでご送信お願いします。

※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
 お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

※先着順です。座席に余りがあれば、当日のご参加も可能です。
 電話かメールにて、以下4点をご連絡ください(参加者が複数名の場合は全員分)
①申込イベント名(東京都耐震化シンポジウム)
②氏名
③住所・電話番号
④このイベントを何で知ったか(以下より選択)
 (1)東京都HP (2)チラシ・ポスター (3)東京都SNS(X(旧・Twitter))
 (4)その他() 

シンポジウムチラシ

東京都関連リンク

  • 東京都都市整備局
  • マンションポータルサイト
  • 液状化対策ポータルサイト
  • 東京都防災ホームページ