耐震診断・改修に関する相談窓口

平成30年6月1日時点

区市町村・
設置主体
相談窓口
設置場所
窓口の名称 電話番号
(内線)
FAX 備考
東京都 都市整備局
市街地建築部
建築企画課
耐震化推進担当 03-5388-3362 03-5388-1356 都庁第二庁舎3階
  • 耐震診断を実施している機関の紹介をしています。
  • 耐震診断に関するDVDの貸出をしています。
  • 耐震改修促進法の認定、その他耐震診断・改修の相談に応じます。
都市整備局
住宅政策推進部
マンション課
マンション耐震化担当 03-5320-4944 03-5388-1481 都都庁第二庁舎26階
  • マンションの耐震化に関する相談に応じます。
東京都(所管の市:国立・東大和・武蔵村山・昭島・狛江・稲城・多摩) 多摩建築指導事務所
建築指導第一課
構造設備担当 042-548-2067 042-525-8369 立川合同庁舎2階
  • 耐震改修促進法の認定、その他耐震診断・改修の相談に応じます。
東京都(所管の市:小平・東久留米・東村山・清瀬・小金井) 多摩建築指導事務所
建築指導第二課
構造設備担当 042-464-0020 042-461-3115 小平合同庁舎1階
  • 耐震改修促進法の認定、その他耐震診断・改修の相談に応じます。
東京都(所管の市:福生・青梅・あきる野・羽村・瑞穂・日の出・檜原・奥多摩) 多摩建築指導事務所
建築指導第三課
構造設備担当 0428-23-3793 0428-22-9497 青梅合同庁舎3階
  • 耐震改修促進法の認定、その他耐震診断・改修の相談に応じます。
千代田区 まちづくり推進部
建築指導課
建築審査主査(構造担当) 03-3264-2111
(2824)
03-3264-4792 区役所5階
  • 耐震改修促進法の認定
  • 耐震診断助成、耐震改修助成の相談、受付その他、耐震改修全般についてご相談ください。
中央区 都市整備部
建築課
構造係 03-3546-5459 03-3546-9551 区役所5階
  • 耐震診断・改修等の助成事業
  • 無料で木造建築物の簡易耐震診断の実施
  • 耐震改修促進法の認定、その他、耐震診断・改修の相談に応じます。
港区 街づくり支援部
都市計画課
住宅支援係 03-3578-2844 03-3578-2239
  • 耐震診断・改修等の助成事業
  • 木造建築物の無料耐震診断事業
  • 分譲マンションの耐震化支援事業
    (耐震アドバイザー相談・簡易診断)
新宿区 都市計画部
地域整備課
耐震担当 03-5273-3829 03-3209-9227 区役所8階
  • 木造住宅の予備耐震診断を無料で実施
  • 非木造建築物のアドバイザー派遣・簡易耐震診断を無料で実施
  • 木造住宅・非木造建築物の耐震診断、補強設計、改修工事等に対する補助
文京区 都市計画部
建築指導課
構造担当 03-5803-1264 03-5803-1363 シビックセンター18階
  • 耐震改修促進法の認定
都市計画部
地域整備課
耐震・不燃化担当 03-5803-1846 03-5803-1376 シビックセンター18階
  • 耐震診断・耐震改修設計・耐震改修等費用の助成
  • 耐震に関する相談
  • 木造家屋簡易耐震診断(無料)の実施
台東区 都市づくり部
建築課
構造担当 03-5246-1335 03-5246-1359 区役所5階
  • 耐震助成を含めて対応
都市づくり部
住宅課
空き家相談・マンション施策担当 03-5246-1468 03-5246-1359 区役所5階 月1回(第1木曜日)
  • (社)東京都建築士事務所協会台東支部協力
墨田区 都市計画部
防災まちづくり課
不燃化・耐震化担当 03-5608-6269 03-5608-6409
  • 木造住宅無料耐震相談
  • 非木造建築物無料耐震相談
  • 耐震診断助成事業
  • 木造住宅の耐震改修助成事業
  • 分譲マンション・沿道建築物耐震化促進助成事業
(社)東京都建築士事務所協会
墨田支部
無料建築相談 都市計画部建築指導課構造担当
03-5608-1111
(3957)
03-5608-6409 会場:区役所1階ロビー
  • 原則毎月第3金曜日
江東区 都市整備部
建築課
構造係 03-3647-9745 03-3647-9260 区役所5階
  • 耐震改修促進法の認定
都市整備部
建築調整課
建築防災係 03-3647-9764 03-3647-9009 区役所5階
  • 耐震化アドバイザー派遣
  • 木造戸建住宅、非木造建築物の耐震改修等助成事業
(社)東京都建築士事務所協会江東支部 建築無料相談 03-3647-9764   会場:区役所2階ロビー
  • 毎月第2水曜日(8月、2月は第1水曜) 13時~15時
品川区 都市環境部
建築課
耐震化促進担当 03-5742-6634 03-5742-6898 本庁舎6階
  • 住宅の耐震診断・耐震補強設計・耐震改修工事等の相談・支援
目黒区 都市整備部
建築課
総合庁舎6階
耐震化促進係 03-5722-9490 03-5722-9597
  • 耐震診断・耐震改修の助成
  • 耐震診断・耐震改修に関する相談
構造指導係 03-5722-9647
  • 耐震改修促進法の認定
大田区 まちづくり推進部
防災まちづくり課
耐震改修担当 03-5744-1349 03-5744-1526 本庁舎7階
  • 耐震診断・改修に関わる一般的な相談
  • 耐震診断・耐震改修助成事業
まちづくり推進部
建築審査課
構造審査担当 03-5744-1389 03-5744-1557 本庁舎7階
  • 耐震改修促進法の計画の認定
まちづくり推進部
建築調整課
住宅担当 03-5744-1343 03-5744-1612 本庁舎7階
  • 住宅リフォームに関する相談
産業経済部
産業振興課
融資係 03-3733-6185 03-3733-6159 産業プラザPio2階(最寄り駅:京急蒲田)
  • 耐震改修のための中小企業融資あっせん相談
世田谷区 防災街づくり担当部
防災街づくり課
耐震促進担当 03-5432-1111
(2468)
03-5432-3043
  • 耐震改修促進法の認定
  • 耐震診断・改修の助成事業
  • 耐震診断・改修の相談
渋谷区 都市整備部
まちづくり課
防災まちづくり係 03-3463-2647 03-5458-4918
  • 耐震診断、耐震改修等助成についての相談
  • 耐震改修促進法に係わる認定の相談
都市整備部
まちづくり課
耐震相談会 03-3463-2647 03-5458-4918 会場:渋谷区役所ほか
  • 専門家((社)東京都建築士事務所協会渋谷支部)の協力により無料相談会を実施しています。日程、会場は広報でお知らせします。
中野区 都市基盤部
建築分野
耐震化促進担当 03-3228-5576 03-3228-5471 区役所9階
  • 耐震改修促進法に係る認定
  • 耐震改修全般の相談
都市基盤部
住宅政策分野
住宅政策担当 03-3228-5581 03-3228-5669 区役所9階
  • 耐震改修のための融資あっせんについての相談の窓口
都市基盤部
防災分野
地域防災担当 03-3228-8930 03-3228-5658 区役所8階
  • 防災ベッド設置助成の相談
杉並区 都市整備部
市街地整備課
耐震改修担当 03-3312-2111
(3328)(3329)
03-3312-2907 区役所西棟3階
  • 耐震改修促進法の認定及び耐震改修に対する助成など耐震関係全般について、相談に応じます。
耐震無料相談会 会場:杉並区役所1階ロビー
  • 耐震診断及び耐震改修について、専門家による無料相談会を毎月1回、原則第2水曜日の午後1時から4時まで実施。日程は区の広報でお知らせします。
建物総合無料相談会 会場:杉並区役所1階ロビー
  • 耐震を含む建物一般について、専門家((一社)東京都建築士事務所協会杉並支部)による無料相談会を毎月2回、原則第1・3火曜日の午後1時から4時まで実施。日程は区の広報でお知らせします。
都市整備部
住宅課
管理係 03-3312-2111
(3529)
03-5307-0689 区役所西棟5階
  • 耐震改修のための融資あっせんについて、相談に応じます。
豊島区 都市整備部
建築指導課
許可・耐震グループ 03-3981-0590 03-3980-5136 区役所6階 9-2番窓口
  • 耐震改修促進法の認定、耐震診断、耐震改修の助成制度についての相談に応じます。
北区 まちづくり部
建築課
構造設備係 03-3908-9176 03-3908-9116 区役所1庁舎7階
  • 耐震改修促進法について相談に応じています。
建築防災担当 03-3908-1240
まちづくり部住宅課 住宅計画係 03-3908-9201 03-3908-2244 区役所1庁舎7階
  • マンションの耐震改修支援について相談に応じています。
荒川区 防災都市づくり部
建築指導課
構造・設備審査係 03-3802-3111
(2847)
03-3802-0046 区役所北庁舎3階
  • 耐震改修促進法の認定について相談に応じます。
防災都市づくり部
防災街づくり推進課
防災街づくり係 03-3802-3111
(2826)
03-3802-4104 区役所北庁舎2階
  • 耐震改修補助制度について相談に応じます。
板橋区 都市整備部
建築安全課
建築耐震係 03-3579-2554 03-3579-5437 区役所北館 5階
  • 【木造】
    木造住宅耐震化の窓口相談。
    昭和56年5月31日以前建築の住宅に対する耐震診断、耐震改修工事等の助成制度があります。
  • 【非木造】
    非木造建築物耐震化の相談窓口。
    非木造建築物の耐震診断、耐震改修工事の助成があります。
    建築士等の耐震化アドバイザーを派遣しています。
都市整備部
建築指導課
構造審査係 03-3579-2579 03-3579-5436 区役所北館 5階
  • 耐震改修促進法の認定等の相談に応じます。
政策経営部
広聴広報課
区民相談係
建築相談 03-3579-2288   会場:板橋区情報処理センター4階
最寄駅:都営三田線板橋区役所前駅
事前に電話予約が必要です。
練馬区 都市整備部
建築課
耐震相談(耐震化促進係) 03-5984-1938 03-5984-1225 区役所本庁舎15階
  • 耐震相談窓口
  • 建築物に対する耐震診断・実施設計・耐震改修工事経費の一部を助成しています。
  • 耐震化の相談に応じます。
都市整備部
建築審査課
構造係 03-5984-1934 03-5984-1225 区役所本庁舎15階
  • 耐震改修促進法の認定の相談に応じます。
(社)東京都建築士事務所協会
練馬支部
建築相談 03-3993-1111   会場:練馬区役所
最寄り駅:西武池袋線練馬駅
毎月第4月曜日 10時~14時
足立区 都市建設部
建築室
建築安全課
建築防災係 03-3880-5317 03-3880-5615 区役所中央館4階
  • 耐震診断助成
  • 耐震改修助成
  • 耐震改修促進法の認定その他耐震改修全般について相談に応じます。
葛飾区 都市整備部
建築課
指導・耐震促進係 03-5654-8552 03-3697-1660
  • 耐震改修促進法の認定、その他耐震改修全般について相談に応じます。
(社)東京都建築士事務所協会
葛飾支部
建築相談 03-3695-1111   会場:葛飾区役所
江戸川区 都市開発部
住宅課
事業係 03-5662-6389 03-5662-1118 区役所北棟庁舎2階
  • 戸建住宅、木造賃貸住宅、空き家の耐震化助成、除却助成
都市開発部
建築指導課
構造係 03-5662-1106 03-5607-2267 第三庁舎1階
  • 分譲マンション、沿道建築物等の耐震助成
八王子市 まちなみ整備部
建築審査課
審査担当(構造) 042-620-7310 042-626-3616 市役所5階
  • 耐震改修促進法の認定・要緊急安全確認大規模建造物の耐震改修に係る指導等
まちなみ整備部
住宅政策課
民間住宅担当 042-620-7260 042-626-3616 市役所5階
  • 木造住宅〈個人)に対する耐震診断・改修の相談、案内、助成制度の受付
立川市 市民生活部
住宅課
住宅相談係 042-523-2111
(2562)
042-528-4333 市役所2階
  • 木造住宅の耐震診断・耐震改修補助制度の受付窓口
まちづくり部
建築指導課
構造設備係 042-523-2111
(2349、2350)
042-528-4350 市役所2階
  • 耐震改修促進法に基づく認定
武蔵野市 都市整備部
住宅対策課
  0422-60-1905 0422-51-9250 市役所4階
  • 既存建築物の耐震性について構造専門家による相談窓口(要予約)を開設しています。
  • 耐震診断、耐震改修に対する助成制度がありますのでご相談ください。
都市整備部
建築指導課
構造設備係 0422-60-1877 0422-51-9250 市役所4階
  • 耐震改修促進法の認定の相談に応じます。
三鷹市 都市整備部
建築指導課
建築安全監察係 0422-45-1151
(2825)
0422-71-2258 第二庁舎1階
  • 耐震改修促進法に基づく認定について
都市整備部
都市計画課
住宅政策担当 0422-45-1151
(2813)
0422-46-4745 本庁舎5階
  • 木造住宅(個人)に対する耐震診断・改修の相談、案内、助成制度の受付
青梅市 都市整備部
住宅課
住宅政策係 0428-22-1111
(2533)
0428-22-3508 市役所5階
  • 木造住宅耐震化補助に関する窓口
府中市 都市整備部
建築指導課
住宅耐震化推進係 042-335-4173 042-335-0160 市役所東庁舎8階
  • 耐震改修全般についての相談
  • 木造住宅耐震診断・耐震改修等助成制度の受付窓口
審査係 042-335-4034 市役所東庁舎8階
  • 耐震改修促進法の認定
昭島市 都市計画部
都市計画課
住宅係 042-544-5111
(2264)
042-544-6440 市役所2階
  • 木造住宅耐震診断・耐震改修補助制度の受付窓口
調布市 都市整備部
住宅課
住宅支援係 042-481-7545 042-481-6800 耐震診断、改修等の助成に関する相談
都市整備部
建築指導課
構造設備監察係 042-481-7516 042-481-6991 耐震改修促進法の認定。耐震診断、改修の相談
町田市 都市づくり部
住宅課
  042-724-4269 050-3161-6109
  • 耐震改修促進法の認定
  • 木造住宅の耐震診断、耐震改修費用の助成
  • 分譲マンションの耐震診断、耐震改修費用の助成
小金井市 都市整備部
まちづくり推進課
住宅係 042-387-9861 042-387-2331
  • 木造住宅の耐震診断・耐震改修費用の助成窓口
  • 建築士による無料耐震相談(月1回)
小平市 都市開発部
都市計画課
建築担当 042-346-9851 042-346-9513 市役所3階
  • 木造住宅の耐震診断経費の助成の受付
  • 木造住宅の耐震改修経費の助成の受付
日野市 まちづくり部
建築指導課
管理係 042-587-6211 042-587-6228 分庁舎
  • 耐震改修促進法の認定。
まちづくり部
都市計画課
住宅政策係 042-514-8371 042-583-4483 市役所3階
  • 木造住宅耐震診断補助制度及び簡易耐震調査の受付窓口。
  • 木造住宅耐震改修助成等に関する受付窓口。
  • 分譲マンション耐震改修助成等に関する受付窓口。
東村山市 環境安全部
環境・住宅課
住宅係 042-393-5111
(2425)
042-393-6846 市役所本庁舎4階
  • NPO法人(UD東村山会議)による無料建築相談の紹介
  • 木造住宅耐震診断費及び木造住宅耐震改修費助成の相談・受付
国分寺市 まちづくり部
まちづくり推進課
住宅対策担当 042-325-0111
(453)
042-324-0160 市役所第2庁舎2階
  • 木造住宅耐震診断・耐震改修等補助事業の相談・受付
市民生活部
経済課
経済振興係 042-325-0111
(393)
042-325-1380 市役所第1庁舎2階
  • 住宅改修資金融資あっせん窓口
国立市 都市整備部
都市計画課
都市計画係 042-576-2111
(384)
042-576-0264 市役所3階
  • 木造住宅耐震診断助成制度の窓口
  • 木造住宅耐震改修助成制度の窓口
  • 分譲マンション耐震診断助成制度の窓口
福生市 都市建設部
施設公園課
建築グループ 042-551-1972 042-551-0530 市役所第1棟3階
  • 無料で木造住宅の簡易耐震診断を実施
都市建設部
まちづくり計画課
計画グループ 042-551-1952 042-551-0530 市役所第1棟3階
  • 木造住宅耐震診断助成金交付制度の窓口
  • 木造住宅耐震改修助成金交付制度の窓口
狛江市 都市建設部
まちづくり推進課
まちづくり推進担当 03-3430-1111
(2541,2542)
03-3430-6870 市役所5階
  • 木造住宅の耐震診断・耐震改修助成制度に関する窓口
  • 分譲マンションの耐震診断助成制度に関する窓口
東大和市 都市建設部
都市計画課
地域整備係 042-563-2111
(1262)
042-563-5930 市役所2階
  • 木造住宅耐震診断、改修助成制度の受付窓口
清瀬市 まちづくり課 まちづくり係 042-492-5111
(363)
042-492-2415 市役所3階
  • 木造住宅耐震診断助成の窓口
  • 木造耐震改修等助成の窓口
東久留米市 都市建設部
施設建設課
保全計画・建築担当 042-470-7777
(2625)
042-470-7809 市役所5階
  • 木造住宅耐震助成制度の窓口
武蔵村山市 企画財務部
秘書広報課
建築相談 042-565-1111
(314)
042-563-0793 市役所4階
  • 耐震化を含めて建築全般について相談に応じます。5日前までの予約制。
協働推進部
産業振興課
相談窓口 042-565-1111
(227)
  • 木造住宅の耐震診断、改修助成窓口
都市整備部
都市計画課
相談窓口 042-565-1111
(275・276)
  • 特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化に関する助成窓口
多摩市 都市整備部
都市計画課
住宅担当 042-338-6817 042-339-7754 東庁舎2階
以下の助成を実施しています。
  • 木造住宅耐震診断助成
  • 木造住宅耐震改修等助成
  • 非木造住宅耐震化促進補助(診断・設計・改修)
稲城市 都市建設部
都市計画課
開発指導係 042-378-2111
(328)
042-378-9719 市役所庁舎3階
  • 木造住宅耐震診断助成制度の窓口
  • 木造住宅耐震改修助成制度の窓口
羽村市 都市建設部
都市計画課
住宅・交通係 042-555-1111
(276)
042-554-2921 市役所西庁舎2階
  • 木造住宅耐震診断・耐震改修補助制度の受付窓口
あきる野市 都市整備部
都市計画課
住宅係 042-558-1111
(2715)
042-558-1179 市役所 3階北側
  • 木造住宅耐震診断・耐震改修助成制度の受付窓口
西東京市 都市整備部
住宅課
住宅係 042-438-4052 042-438-2022 保谷庁舎5階
  • 無料で木造住宅の簡易診断を実施しています。月1回予約制
  • 木造住宅(個人)対する耐震診断・改修の相談、助成制度の受付
瑞穂町 地域課 安全係 042-557-7610 042-556-3401
  • 木造住宅の耐震診断・改修の相談、助成制度の受付
日の出町 まちづくり課 都市計画係 042-597-0511
(351、352)
042-597-4369
  • 木造住宅耐震診断補助制度の受付窓口
檜原村 産業環境課 建設係 042-598-1011 042-598-1009  
奥多摩町 地域整備課 土木建築係 0428-83-2317 0428-83-2344  
総務課 交通防災係 0428-83-2349